top of page
遊漁について
元気なアユやヤマメなどの魚がいる川を守るために、遊漁証の確実な購入をお願いします。
あゆ
漁具漁法
手釣、竿釣(3本まで)、手網(直径30cm以内)
遊漁期間
6月1日から12月31日まで。ただし闘竜灘においては5月1日から12月31日まで
遊漁料
(あゆ)
1日 2,160円
(もくずがにを除く免許魚種)
1年 8,640円
あまご、もくずがに、その他の魚種(こい、ふな、うなぎ、にじます、おいかわ、うぐい、わかさぎ、もろこ)
漁具漁法
もくずがに、うなぎ以外
手釣、竿釣(3本まで)、手網(直径30cm)
もくずがに、うなぎ
餌付け篭(3個まで)、うなぎ漬篭(5個まで)、手網(直径30cm以内)
遊漁期間
あまご|3月1日から9月30日まで
もくずがに|9月20日から翌年2月末日まで
こい、ふな、うなぎ、にじます、おいかわ、うぐい、わかさぎ、もろこ|1月1日から12月31日まで
遊漁料
(あまご)
1日 2,160円
(もくずがにを除く免許魚種)
1年 8,640円
(あゆ、あまご、もくずがに、わかさぎを除く免許魚種)
1日 860円・1年 5,400円
(もくずがに、うなぎ)
1年 3,240円
(わかさぎ)
1日 1,000円・1年 6,260円
・75歳以上 ・肢体不自由者の方は、減免設定(2分の1に相当する額)がございます。
中学生以下は無料です。
なお減免の場合、購入時に証明書が必要となりますのでご用意ください。
魚体による採捕制限や禁止区域など、遊漁前に「遊漁規則」を是非ご覧ください。
オトリ・遊漁証の取扱店
川釣りに必要な、オトリ・遊漁証販売の店舗一覧です
加古川の遊漁
釣りの魅力がいっぱいの加古川。規模も水も自慢です。ぜひ釣りにお越しください。

魚たちを育む清流

県下最大の河川
Contact
bottom of page